新型コロナウイルスに振り回された2020年。経済への影響のみならず、働き方やこれまでの生活様式の見直しを余儀なくされた1年でした。コロナ下で収益を堅調に伸ばすネット関連企業に加え、今後はグリーン化事業の成長も経済の牽引役になると言われています。
2020年は、ZEHロードマップ2020年目標の締めの年でもあります。これまでの進捗状況を見ると、2019年度の新築住宅戸数 約28万戸に対し、ZEHは57,487戸。ハウスメーカーがほぼ5割を達成する一方、一般工務店を含む全体では20.5%に留まる中、令和3年以降、2030年度目標達成に向け、ZEH補助金制度に対し更なる注力が見込まれます。
新築戸建住宅のZEHロードマップとZEHの位置付け
経済産業省・国土交通省・環境省が連携し、住宅の省エネ・省CO2 化に取り組み
- 2020年目標:ハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上をZEH
- 2030年目標:建売戸建・集合住宅を含む新築住宅の平均でZEH実現を目指しています。
新築注文戸建住宅、ZEH2020年目標の進捗状況

出典: ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 調査発表会 2020 経済産業省資料
2019年度:新築住宅戸数 約28万戸に対し、ZEH戸数は57,487戸。ハウスメーカーはほぼ5割を達成。一般工務店を含む全体では残念ながら、20.5%に留まるのが実情です。
令和3年度(2021年度)以降 ZEH拡大が見込まれる!
令和2年10月26日、菅総理による2050年カーボンニュートラルとする所信表明がありました。地球温暖化対策が急がれる中、官民連携により、2030年度ZEH目標の実現に向け、ZEH普及率の増加が見込まれます。
- 2050年カーボンニュートラル達成に向けCO2削減が急がれる。気候変動対策の具体的な取り組みとして、ZEHやZEBによる住宅・建築物の省エネ化・低炭素化が政府の推進課題。
- ZEH化の意義・効果を伝える消費者へのメッセージPR拡大により、ZEH認知度の向上が見込まれる。
- 新型コロナウイルス感染拡大で在宅勤務が普及、住宅のエネルギー消費量拡大が見込まれる中、省エネは消費者の大きな課題。しかも、ZEH断熱住宅は部屋ごとの気温差のない快適な健康住宅で、消費者に大きな魅力。
- ZEHビルダー・ZEHプランナーが体制の不備を整え、ZEH化率向上が見込まれる。
- 新築注文戸建住宅に加え、建売住宅、コミュニティーZEH、集合住宅ZEH-MとZEH普及の拡大が見込まれる。
【速報】戸建住宅におけるZEH化支援事業 令和3年度予算要求額
環境省 戸建住宅ゼッチ(ZEH)化等支援事業 令和3年度予算要求額
環境省は、令和3年度環境省重点施策、脱炭素でレジリエントかつ快適な地域とくらし創造の一項目として「住宅等の脱炭素化・防災機能強化・健康維持増進機能の強化」を取り上げ、2021年度概算要求ではZEH支援事業に加え、これまで経済産業省が担当してきたZEH+実証事業を引き継ぐ事とし、新たに、戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化支援事業として、2021年度の予算要求額、65億5千万円と公表(一戸あたり補助額は、令和2年度同様ZEH60万円、ZEH+105万円を予定)。

出典:環境省ホームページ

出典: 環境省ホームページ
経済産業省 ZEH・ZEB 令和3年度予算要求額
令和2年9月、経済産業省は令和3年度 資源・エネルギー関係概算要求の概要、その他の再エネ・省エネ関連予算の一環、住宅・建築物需給一体型等省エネルギー投資促進事業として、2021年度のZEH・ZEB合計予算要求額 84.2億円を公表しています。

出典:経済産業省ホームページ

出典: ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 調査発表会 2020 経済産業省資料
まとめ
- 大型台風や地震に伴う長期停電など、近年、地震・台風の被害が拡大する中、高耐震性、省エネ・創エネ・蓄エネ機能を備え、自宅の電気を自給できるばかりか、長期停電時にも、昼夜を問わず電気が使え、長期停電に耐えられるレジリエンスを強化したZEH住宅。
- 部屋ごとの気温差がない家族の健康を守る住まい。
- 住宅のZEH(ゼッチ)化により、CO2を削減し、地球環境に優しい住まいを実現できる。
- HEMSに守られた安全・安心な暮らし。
- ZEH補助金により、初期投資の補助を受ける事ができる。
地球温暖化対策が急がれ、政府によるZEH支援強化が見込まれる中、今後、ZEH住宅に対する需要は大きく伸びるものと見込まれます。
消費者としては、多額の投資になるのですから、ZEH経験の多い4星・5星の実績を持つ信頼できるZEHビルダー数社からの提案を比較・検討した上で、家族をしっかり守る快適な住環境を備えたZEH仕様の新築注文住宅を実現してください。
ZEH2020年目標をほぼ達成しているハウスメーカーからまとめて資料請求。無料で、見積もりとプランを☞ネットで一括お取り寄せできるサービスが便利です。
チェックポイントは、ZEHビルダーとしての実績に加え、デザイン面の拘りや、企業として新築住宅の見えない部分の品質をどのように管理し、施主の利益を守ってくれるのか。ここになるのではないでしょうか。
ご参考:ZEH補助金申請スケジュール
2021年度(令和3年度)のZEH申請につき、5月中旬以降に予想されるZEH補助金公募に向け、今、必要な準備についてまとめています。
ご参照ください。⟱
